CQ CQ de JF3KNW

還暦を迎え、身の丈に合った、無理をしない、シンプル・ライフ備忘録

2013年09月

タワーは、8月の初旬から下がったまま。
8月は、よく雷が鳴ったため、リグの同軸ケーブルをすべて外し、電源を抜いていたが、それがそのままになっていた。
8月の運用日数は、2日ぐらいだっただろうか。
あやうくこのまま9月は運用がゼロのままかと思ったが、昨日久しぶりに無線機にアンテナ、電源をつないだ。

久しぶりに聴くバンドだが、コンディションはそんなに良い感じはしない。
今回のQRVの目的は、XZ(ミャンマー)との交信。それがなければそのままDX復活は無かったかな?

肝心のXZだが、SSBは本人だと分かるのだが、CWは果たして本物かどうか、ちょっと怪しい感じもする。
というのも、DX Newsでは、オペレーターはJH1AJTさんお一人のような感じだが、パケットクラスターを見ていると同時に複数のバンドでレポートが上がっている。
ログサーチもまだ稼動していないため、ジョーカーを引いていないか、ちょっと不安もある。

DXの成果(時間はJST)
9月20日(金)
23:07 ZA/HA2SG 14MHzCW
9月21日(土)
01:56 XZ1Z  14MHzSSB
02:15 XZ1Z  3.5MHzCW
12:16 XZ1Z  21MHzCW
17:42 XZ1Z  24MHzSSB
18:02 OD5ZZ 21MHzSSB
18:17 C21BN 7MHzSSB
23:05 ZS8Z  14MHzSSB

ZS8Z(マリオン島)は、ZS3Yヴォルカーがリストを取ってコントロールをしていた。

現在02:20JST
夜更かしをしてXZ1Zを探した。

01:56JST  XZ1Z  14.190SSBでQSO成功
02:15JST  XZ1Z   3.518CW でQSO成功

3.5MHzCWは、CQを繰り返しているが、あまり呼ぶ局がいない。
信号強度はRST579ぐらいで安定している。
あっさりとQSO。 夜更かし作戦大成功!

このところアクティビティー低下で、少し前に運用があったXZミャンマーを取りこぼした。
前回の運用は、GPからだったので信号はあまり強くなかったらしい。次は、トライバンダーを持って行くとのこと。
しかも、前回SSBだったが、次はCWがメインのようだ。
連休もあることだし、何とか予定をやりくりしてゲットしたい。

OPDXと425DXの情報から抜粋。

The Ohio/PennDX PacketCluster DX Bulletin No. 1126

September 2,2013

XZ, MYANMAR (Update). Zorro, JH1AJT, will be inNay Pyi Taw, Myanmar,

between September 18-23rd, signing XZ1Zagain. He has spotted a better

location on top of a 1557 ft. hill, andexpects to have better signals.

He will bring a 10-15-20m tri-band Yagi inaddition to the GPs used

last month. The operation will be mainly CWthis time and focus on NA/SA.

In mid November, the Foundation for GlobalChildren (FGC) will have a

multi-national team DXpedition to Myanmarfor about 10 days with three to

four stations, 24 hours, 160–10 metersusing CW, SSB and the Digital

modes. Stay tuned! QSL via ClubLog OQRS(preferred) or JH1AJT.

 

07 September2013 

No 1166  *** 4 2 5 D X  N E W S ***

XZ    - Zorro, JH1AJT will be active again as XZ1Z from Nay Pyi Taw, the

       capital city of Myanmar, on 18-23 September.  "He has spotted a

       better location on top of a 1557 feet hill", JA1TRC says, "and

       expect to have better signals. He will bring a 10-15-20m tri-band

       Yagi, in addition to the GPs used last month". This time he will

       operate mainly CW with a focus on North and South America.

QSL via Club Log OQRS (preferred) or JH1AJT.

       In mid November, the Foundation for Global Children (FGC) will

       conduct a multi-national team DXpedition to Myanmar for about ten

       days. Plans are to have 3-4 stations QRV 24/7 on 160-10 metres CW,

       SSB and digital modes.  Furtherinformation is expected in due

       course. [TNX JA1TRC]

 

↑このページのトップヘ