CQ CQ de JF3KNW

還暦を迎え、身の丈に合った、無理をしない、シンプル・ライフ備忘録

2012年06月

今回の1A(マルタ騎士団)のペディションでは、6mへの期待が高いようだ。
チームもそのあたりのことを意識して、情報を発信している。
このところ、6mでヨーロッパが聞こえているので、1Aを狙っているJAの6mマンも多いのではなかろうか。
ちなみに、私は6mはGPなので、全く期待はしていない。
 
6月28日付 OPDX Specila Bulletinから抜粋、加筆 (JF3KNW)
1A, S.M.O.M. (Press Release - Thoughts about the magic band.
Last press release before the kick off).
 
6mビーコンについて:すでにあるI0JXで十分。
チームは、OK4KSTとクラスターをワッチする。
"Roma is not precisely a remote place with scarce ham population!
So we don't see the need of a beacon. Even more, we don't want to upset
the local ham community with another broadcasting signal in the band,
there is a nice beacon already (I0JX) and it will be more than enough.
We will, of course, keep watching the early warning sites such as the
6m ON4KST prop pages and DXCluster.
北米、アジアに重点を置く。午前中はJAにビームを向ける。
前回の1A0KMでは、ヨーロッパには6mで十分にサービスをしたが、それでもパイルアップが予想される。
  As it was intended from the beginning this operation is primarily
focused on working North America and Asia. Our plan for 6m is to steer
the beam to JA in the morning. All eastern EU will be covered in 1 hop
as well. And turn the beam to NA past midday, giving a chance for the
eagers in West EU. Last operations by 1A0KM has provided Sovereign Military
Order of Malta to most of the EU 6m population, however there are very
few dxpeditions planned for this season, therefore pileups from the old
Europe can be large as people are idle looking for any prey to hunt.
DXウインドーを避けるために、CWの運用周波数は50084-95とする。
  At the end, we are in Europe, hence, when working EU the so called
"DX-windows" must be avoided, that is 50.100-50.130. We are thinking to
stay fixed on one frq for all CW operation below it, between 50084-95,
in order to not to disturb upwards the band to leak the pileup into the
DX windows and choose a phone frq up in the band, away from the DX zone,
e.g. 50180. We really hope the local operators, and even the European 6m
fans, will appreciate this decision of the team.
 
CWは50.084、SSBは50.180
メインモードはCW。コンディションによってはSSBを運用する。モード変更を要求しないように。
重複交信は避けること。多く局にQSOのチャンスを。
ログは1日に2回アップデートする。もし可能なら、オンラインでライブ・ログも提示したい。
• We plan to use the following frequencies: 50.084 for CW and 50.180 for SSB.
  Although they may be changed, depending on local noise/birdies.
   Split operation will be deployed when needed.
• The main mode will be CW. If band conditions permit, SSB will be used
   to gain a higher QSO rate. Please do not ask for mode changing.
• Please avoid QSO duplication, give others a chance. Logs will be
   uploaded twice a day to our website. If it will work, we will provide
   the live log online (new are not sure 100% now).
 

イメージ 1
1A(マルタ騎士団)のDXペディションが7月1日から予定されている。
 
・コールサインは、1A0C。
・運用期間は、7月1日~4日。
・運用バンドは、HFと6m。ヨーロッパ以外に1Aを提供することに重点を置く。
・QSLは、OQRS(ダイレクト、ビューロー)または、ダイレクト。
・運用終了後1年以内にLoTWにアップロード。
 
・運用周波数は、
 CW 3524 7004 10104 14024 18074 21024 24894 28024 50084
 SSB 3780 7065/7160 - 14145 18145 21295 24945 28495 50180
 RTTY - 7035 10140 14080 18100 21080 24921 28080 -
・ログサーチは、次のサイトwww.1a0c.com
 
 
6月16日付 425DX News No.1102から抜粋
A team of thirteen operators from Italy, France, Poland, Spain  and 
The Netherlands will  be  active  as  1A0C  from  Santa  Maria  del Priorato,
home of the Sovereign Military Order of Malta  (SMOM)  on 1-4 July.
 
They will be active on the HF bands on 6 metres,  with  a "strong committment"
to "offer the elusive 1A  entity  to  as  many hams outside Europe as possible".
 
You can request your QSLs  one  of  three ways: OQRS Direct, OQRS Bureau or direct to  Francesco  Cozzi,  Via Nazionale 8/O, 70128 Bari BA, Italy.
 
The entire log is expected  to be uploaded to  LoTW  "within  one  year"  after 
the end of the operations.
 
6月30日付 425DX News No.1104から抜粋
Announced frequencies for  the  1-4  July  1A0C  operation  [425DXN 1102]
from SMOM are:
        CW   3524 7004      10104 14024 18074 21024 24894 28024 50084
        SSB  3780 7065/7160   -   14145 18145 21295 24945 28495 50180
        RTTY  -   7035      10140 14080 18100 21080 24921 28080   -
        Operating tips for 6m enthusiasts, as  well  general information on
        the activity, log search and QSLling instructions, can be found  at
       
www.1a0c.com
 

アマゾンから「DVD どれでも3枚3,000円」セールのメールがきた。
英語の勉強も兼ねて、英語の映画を3本選んで購入した。
イメージ 1
 
1枚目は、「プラダを着た悪魔
アン・ハサウェイとメリル・ストリープのコメディー。
美女と熟女?
メリル・ストリープは、先ごろ「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」で
アカデミー賞を受賞している。
その時のスピーチは、なかなかの貫録だった。
 
 
 
イメージ 2
2枚目は、「インビクタス 負けざる者たち
出演は、モーガン・フリーマンとマット・デイモン。
南アフリカ 「ネルソン・マンデラ大統領の不屈の魂を描く真実の物語」と
紹介されている。
マット・デイモンがラグビー・プレイヤーを演じる。
「スポーツには世界を変える力がある」というのがキャッチフレーズ。
 
 
 
3枚目は、「十二人の怒れる男
法廷劇の傑作といわれる映画。
出演は、ヘンリー・フォンダ。
ちょっと渋い映画かな。画像はモノクロ。イメージ 3
 
休日には、ゆっくりと映画鑑賞をしたい。
 

『達人 山を下る』 室積 光(中央公論新社)
 
本の帯の紹介文より
「達人80歳・男が教える世界で最強の技とは?
 誘拐された孫娘を救出しようと岡山の山奥から42年ぶりに東京へやってきた老人の前に、
 渋谷の悪ガキ、ヤクザ、カルト教団、腐れ政治家たちが立ちふさがる! 抱腹感涙長編小説」
 
 
主人公の山本俊之は、80歳の古武道・柔術の達人。
42年前にとある理由から、検事の仕事を辞め一人で岡山の山に籠もり、柔術修行と炭焼き仕事、陶芸仕事をして暮らしている。
そんな老人のもとに、東京に住む老人の息子から、孫娘がカルト教団に誘拐されたという連絡が入る。
そこで、老人は山を下り、42年ぶりに東京に出かけて、孫娘を救うことを決意する。
 
無差別テロを計画しているカルト集団は、まさにオウムのパロディー。
誘拐された孫娘の妹、不良少年・少女、新聞記者が老人とともに組事務所、カルト集団の施設、議員室に乗り込む。
描かれている登場人物の特徴や人間関係がとにかく面白い。
休日の気分転換にもってこいの一冊。
 
イメージ 1
 
 

6月23日付、425DX News No. 1103から、抜粋
 
UAEドバイからアクティブに信号が聞こえているA6/DL9WVMは、今月いっぱいまでの運用。まだQSOができていないバンドで信号を見つけたい。
この時期、中近東方面とのパスが良いので、A4,A6,A7,A9,HZ(7Z),OD,JY各国とQSOのチャンス。
 
TF,VP2V,VP2Mなどのペディションも今月末から来月の初めにかけて運用されるようだ。
40mは苦しいかな?
 
かなり先の運用も含まれるが、比較的珍しいところでは、
JX:なかなかめぐり会えないJX,
1A0:この時期どれくらいの信号で聞こえてるのか?ローバンドはいかに?
CY9:運用のニュースはよく見かけるが、一向に信号が聞こえないのは私だけ?
D6:インド洋向けで、21MHz、24MHz、28MHzが狙い目か?
NH8S,3D2C,TX5:南太平洋は、確実にとらえたい。
ZL9C:十数年ぶりの運用。前回ローバンドでのQSOが無いので、今回はぜひ。
 
06/27まで      GP3ZME/p: Guernsey (EU-114)                          
06/29
まで
      9H3ZZ: Malta (EU-023)                                
06/29
まで
      HH4/W3CMP: Haiti (NA-096)                            
06/30
まで
      A6/DL9WVM: Dubai, UAE                                
06/30
まで
      TF/VE3MMQ and TF/VE3IKV: Iceland (EU-021)            
06/30
まで
      V73/AF6SU: Kwajalein Atoll (OC-028)                  
07/02
まで
      VP2V/W9DR: British Virgin Islands (NA-023)           
08/06
まで
      VP2MDD: Montserrat (NA-103)                          
 
7月まで       TN9SN: Congo                                          
2013/03/20までJX9JKA: Jan Mayen (EU-022)                        
06/29/-07/09      VP2MSR: Montserrat (NA-103)                          
7月  
           OD5/IV3XNF: Lebanon                                  
07/01-07/04      1A0C: Sovereign Military Order of Malta (SMOM)
07/07-08/25      E51AND: Rarotonga (OC-013), South Cooks              
07/12-08/02      V47JA: St. Kitts (NA-104)                            
07/26-08/01      CY9M: St Paul Island (NA-094)                        
07/26-07/31      MU0HTJ: Guernsey (EU-114)                            
08/10-08/20      FP/VE2XB: St. Pierre et Miquelon (NA-032)            
8月  
           D64K: Comoro Islands (AF-007)                        
09/04-09/18      NH8S: Swains Island (OC-200)                         
09/25-10/06      3D2C: Conway Reef (OC-112)                          
11/17-11/30      ZL9HR: Campbell Island (OC-037)                 
11/23-12/03      7P8D: Lesotho                                       
02/28-03/10    TX5: Clipperton Island (NA-011)                 
 

↑このページのトップヘ