CQ CQ de JF3KNW

還暦を迎え、身の丈に合った、無理をしない、シンプル・ライフ備忘録

2012年04月

4月21日付  425DX News  No. 1094から抜粋
11月には、ZL9から運用があるようだ。13年ぶりか?

425 DX News #1094 [Calendar]
21 April 2012                                            
A.R.I. DX Bulletin No 1094
===========================
*** 4 2 5  D X  N E W S ***
*******   CALENDAR  *******
===========================
Edited by  I1JQJ & IK1ADH
Direttore  Responsabile I2VGW

(期間)         (コール)                                                  
----  04/24    9M0L: Layang Layang, Spratly Islands (AS-051)         
----  04/24      XV4LC: Vietnam                                        
----  04/26      GB100MGY: England                                     
----  04/27      E51BKM and E51GMH: Aitutaki (OC-083), South Cooks     
----  04/28      PH100MGY: special callsign                            
----  04/30      CN2RN: Morocco                                        
----  04/30      OO100MGY, OR100MGY, OT100MGY: special event stations  
----  04/30      TO3X: St Barthelemy (NA-146)                          
----  05/06      HR5/F2JD: Honduras                                    
----  05/22      9Q0HQ/7: Democratic Republic of the Congo * by UV5EVJ 
----  06/13      T6JM: Afghanistan                                     
-20/03/2013     JX9JKA: Jan Mayen (EU-022)                            
04/21-04/28      SV9/OH1VR: Crete (EU-015)                             
04/21-05/04      YJ0VK: Efate (OC-035), Vanuatu                        
04/22-05/04      JD1BMH: Ogasawara (AS-031)                            
04/22-05/04      KP4/VA3QSL: Puerto Rico (NA-099)                      
04/22-04/29      ZA100I: Albania                                       
04/25-05/05      HB0/DL2SBY and HB0/DF1SR: Liechtenstein               
04/26-05/06      C6AGW: Bahamas (NA 001, NA-048, NA-054)               
04/29-05/05      JD1YBT and JD1BLC: Chihijima (AS-031), Ogasawara      
04/29-05/05      JD1BLY: Chichijima (AS-031), Ogasawara                
4,5,6月              CY0/VE1AWW: Sable Island (NA-063)                     
05/11-05/31      V31XB: Caye Caulker (NA-073)                          
05/17-05/23      XX9: Coloane (AS-075), Macau * by EA5BZ and others    
07/26-08/01      CY9M: St Paul Island (NA-094)                         
8月                  D64K: Comoro Islands (AF-007)                         
09/04-09/18      NH8S: Swains Island (OC-200)                          
09/25-10/06      3D2C: Conway Reef (OC-112)                            
11/06-11/14      6O3A: Somaliland (Somalia)                            
11/17-11/30      ZL9HR: Campbell Island (OC-037)  

4月に入ってからいろいろと忙しく、久しぶりに無線機の前に座った。
24MHzCWで9M0LがCQを出しているのが聞こえた。確か運用は24日までだったと思う。

まず24MHzCWでQSO。
もう皆さんQSO済みなのか、あまり呼んでいないのでCQを連呼していた。

そのあと、夕方から50MHzCWでも聞こえた。
信号はあまり強くなかったが、ほかに呼ぶ局がなかったのか、すぐにコールバックがあった。
50MHzでは、KH2、DUがSSB、CWで強力に聞こえていた。

アンテナは、50Mz, 145MHz、430MHzの3バンドGP。高さは7mぐらいかな。
コンディション次第だが、このアンテナでも聞こえたらだいたい飛ぶようだ。

『阿弥陀堂だより』  南木佳士 (1995, 文藝春秋)

主人公は、42歳の売れない小説家。
奥さんの心の病(恐慌性障害:パニック・ディスオーダー)をきっかけに、主人公は東京から出身地の信州の
過疎の山村に引っ越すことにした。
 
二人はもともと高校の同級生だった。奥さんは大学を卒業後、優秀な医師として東京で活躍。主人公は、新人賞は取ったもののそのあと書く小説がさっぱり売れない。
「十分な収入があり、多忙で有能な妻。稼ぎはなく、家事しかできない無能な夫」という世間の目を気にしながらも、忙しい奥さんを主夫としてバック・アップする生活を続けていたが、奥さんが心の病を発症してしまう。
 
主人公の故郷の大自然の中で、地域の老人や村の人たちとの触れ合いの中、次第に体調を取り戻していく。
その過程で、病気の妻を優しく気遣い、支える主人公の姿が感動的だ。
彼は妻に向かってこう言う。「この病気はもしかしたら、人生の後半は前半みたいにつっ走るんじゃなくて、
少し生き方を変えてみたらって神様が教えてくれているんじゃないか」

人生で大切なものは何かを、ふと考えさせられる。人生の後半・・・
 
著者の南木佳士の本職は、内科医。
著者は、この作品の中で主人公が売れない小説について述べている箇所がいくつかある。
「書かなければおれなかった哲学的背景、あるいは人生の本質に直結するテーマ。そういうものの感じられない作品は文学ではなく紙屑とおなじ」
「うその話ですけど、ほんとのことを伝えるためのうそ話って言ったらいいかな。」
「小説とは阿弥陀様を言葉で作るようなものだと思います」
「起承転結はそれなりにしっかりしている短編なのだが、人間存在の真実に触れる一言半句が見あたらない。悲しみを描いていながら、どこか突き抜けた明るさが必要なのだが、それもない。要するに駄作である」
 
230ページほどだが、一気に読めてしまう。読んだあとの後味も良い。

4月7日付 425DX News #1092から抜粋

・ タイタニック100周年の記念局がたくさん運用される。
・ 朝のカリブがハイバンドでどれくらい聞こえるだろうか。
・ 太平洋のペディションは、ハイバンドが狙い目だと思うが、80mまたは6mでも聞こえるかどうか。
・ VK0THは、4月12日まで。
・ セーブル島(CY0)から、VE1AWWによる運用。4月から7月まで滞在し、空いた時間に運用が行われる。
  ハイバンドのコンディションに期待したい。

7 April 2012                                             A.R.I. DX Bulletin

                                   No 1092
                          ===========================
                          *** 4 2 5  D X  N E W S ***
                          *******   CALENDAR  *******
                          ===========================
                           Edited by  I1JQJ & IK1ADH
                         Direttore  Responsabile I2VGW

    ~4月9日   A35XG: Tonga (OC-049) QSL via JA1XGI                                 
    ~4月9日   PJ2/PA7JWC and PJ2/PD7DB: Curacao (SA-099)            
    ~4月9日   TO2R: Reunion Island (AF-016)                         
    ~4月10日  3DA0FC: Swaziland  QSL via  ON4CJK                                   
    ~4月10日  E51M: Manihiki (OC-014), North Cook Islands           
    ~4月10日  V63AAZ and V63BAC: Chuuk Islands (OC-011)             
    ~4月11日  VP5/W5CW and VP52V: Caicos Isls (NA-002)              
    ~4月12日  VK0TH: Macquarie Island (AN-005)                      
    ~4月13日  JG8NQJ/JD1: Minami Torishima (OC-073)                 
    ~4月16日  XV2RZ: Vietnam                                        
    ~4月26日  GB100MGY: England Titanic's 100th anniversary                                     
    ~4月28日  PH100MGY: Titanic's 100th anniversary.  QSL via PA3CAL                            
    ~4月30日  CN2RN: Morocco                                        
    ~4月30日  OO100MGY, OR100MGY, OT100MGY: Titanic Centenary
    ~5月6日   HR5/F2JD: Honduras                                    
    ~5月22日  9Q0HQ/7: Democratic Republic of the Congo * by UV5EVJ
    ~6月13日  T6JM: Afghanistan                                     
4月7日~4月10日  GI100MGY: Titanic's 100th anniversary                       
4月7日~5月12日  HH8/EA3OW: Haiti (NA-096)                             
4月7日~4月9日   KH8/N9YU: Tutuila (PC-045), American Samoa            
4月8日~4月27日  E51BKM and E51GMH: Aitutaki (OC-083), South Cooks     
4月8日~4月16日  VP2MFF, VP2MLR, VP2MQR, VP2MTM: Montserrat (NA-103)   
4月8日~4月16日  VP2MUN, VP2MVO, VP2MYZ: Montserrat (NA-103)           
4月9日~4月11日  5W7A: Samoa (OC-097)                                  
4月10日~4月24日 9M0L: Layang Layang, Spratly Islands (AS-051)         
4月10日~4月14日 FR/F5UOW: Reunion Island (AF-016)                     
4月10日~4月15日 GR100MGY: Titanic's 100th anniversary (England)            
4月11日~4月14日 E51EWP: Rarotonga (OC-013), South Cooks               
4月12日~4月21日 8Q7UY: Maldives (AS-013)                              
4月12日~4月18日 GI2012MGY: Titanic's 100th anniversary                      
4月13日~4月20日 3D2R: Rotuma (OC-060)                                 
4月16日~4月30日 TO3X: St Barthelemy (NA-146)                          
4月21日~5月4日  YJ0VK: Efate (OC-035), Vanuatu                        
4月22日~5月4日  JD1BMH: Ogasawara (AS-031)                            
4月26日~5月6日  C6AGW: Bahamas (NA 001, NA-048, NA-054)               
4月29日~5月5日  JD1BLY: Chichijima (AS-031), Ogasawara                
4月~          CY0/VE1AWW: Sable Island (NA-063)                     

大変な天候だった。昨日、4月3日に猛烈な低気圧が通過した。
朝起きた時には、まだ雨さえも降っていなかったので、時前に15分ほど朝のウォーキングにでかけた。
そのあと朝食を食べている時に雨が強く降りだした。

とりあえずタワーはクランクダウンしていたものの、雨が降ってきたので、7MHzのブームに取り付けたロープを
地面に固定せずに仕事に出かけた。

すると、昼前から猛烈な風が吹き出した。しかも、夜になっても一向に収まる気配がない。
仕事をしながらも、ハラハラ。
のんきにウォーキングなどせず、タワーに登ってブームをロープで固定すべきだったと反省しきり。

夜、9時前に帰宅すると、「プランターなどがそこらじゅう飛び回っていた」、家内から報告があった。

アンテナを見上げると、マストとブームを固定してるクロスマウントが少しだけスリップしただけで、アンテナは無事だった。ホッと、胸をなでおろした。

4月末から5月に、このような天候になる可能性が高いと、先ほどニュースで言っていた。
そう言えば、昨年も5月の連休あたりに、台風のような低気圧がやってきた。
アンテナやタワーの倒壊は、台風時期よりも、春先の突風の時期が多いと聞いたことがある。

横着をせずに、こまめにタワーをクランクダウンさせることが重要だ。
各局にも、被害が無かったことをお祈りしております。

↑このページのトップヘ