風の音で、6時ごろに目が覚めた。
かなり強い風が吹いているので、少しアンテナが気になる。そんなわけで、今朝は早起きができました。
3.5MHzをワッチすることにします。
6時半ごろから7時半ごろまでシャックにいました。
HA3NU,UR5HAC,EY8MM,9A2009OS,E77Uと、3.5MHzCWでQSO。
9J2をたくさんの局が呼んでいましたが、私のところでは、9J2の信号は、よくわかりませんでした。
3.5MHzは、ノイズが高く、かなり受信がしんどい感じです。
昨日夜もFW8DXが聞こえていましたが、ノイズに埋もれそうでした。
3.5MHzのアンテナは、タワーから逆Vを張っています。
そのため、中心の角度はかなり狭くなっています。
アンテナワイヤーの両端は、高さが4mぐらいでしょうか。
タワーを縮めると、アンテナワイヤーが弛んでじゃまになります。次にタワーを伸ばすときに、どこかにアンテナワイヤーが引っかかって、今までに3度ほど、アンテナワイヤーを切ってしまったことがあります。
3.5MHzに本格的に出るには、やはりロータリーダイポールがほしくなります。
CD78jrが、最近気になっています。
かなり強い風が吹いているので、少しアンテナが気になる。そんなわけで、今朝は早起きができました。
3.5MHzをワッチすることにします。
6時半ごろから7時半ごろまでシャックにいました。
HA3NU,UR5HAC,EY8MM,9A2009OS,E77Uと、3.5MHzCWでQSO。
9J2をたくさんの局が呼んでいましたが、私のところでは、9J2の信号は、よくわかりませんでした。
3.5MHzは、ノイズが高く、かなり受信がしんどい感じです。
昨日夜もFW8DXが聞こえていましたが、ノイズに埋もれそうでした。
3.5MHzのアンテナは、タワーから逆Vを張っています。
そのため、中心の角度はかなり狭くなっています。
アンテナワイヤーの両端は、高さが4mぐらいでしょうか。
タワーを縮めると、アンテナワイヤーが弛んでじゃまになります。次にタワーを伸ばすときに、どこかにアンテナワイヤーが引っかかって、今までに3度ほど、アンテナワイヤーを切ってしまったことがあります。
3.5MHzに本格的に出るには、やはりロータリーダイポールがほしくなります。
CD78jrが、最近気になっています。
コメント